タイトルの通りでございます
マジで?
おもったこと
流石にアホすぎない?
メイプル公認クリエイターすらネガキャンする始末で、なんというか一応は荒れてる感じ。でも人口の問題で荒れてる感じは正直しない。くさ
でも公式の対応が半端なくて正直わらっちゃったよね。すごい
令和の時代に
- メンテ終了時刻ぴったりで終了時刻が未定になる
- 大幅に延長して終了。ユーザはみんな慣れてる。くさ
- リブートサーバ閉鎖しますくらいの改変を一切の説明なしで実施
って流石にすごいなぁと思いました。ユーザ舐めすぎてて草
でも中毒者しかいないし中毒者から搾取する構造だからどうでもいいんだろうなとも思った、というかたぶんJMSって採算取る必要があんまりないんじゃないかな?
たぶん採算ラインは中毒者課金でほぼ取れてて、あとは現状維持してればいいって社内風土で、よくある子会社的な寄生マインドの上層部が固まってるみたいな感じで動きたくても動けないんじゃないかなって感じがするよね。この体たらくは
まあでも流石にメンテ時間18時にして早めに終わらせた方がよくない?流石に?社会人として?流石に毎回遅刻はどうなの?ユーザが慣れてるのもどうなの?って感じだけど
経済対策について こなみ
実際のところ、
- ゲーム内通貨の供給を大幅に絞って、流通量をコントロールする(ちゃんと複アカ取り締まれるなら)
- ポイントが継続的に消えるコンテンツの追加
- エピックダンジョン、メイプルコイン
これってすごく健全な取り組みだとは思う。現実的。
実際このゲーム、新規目線だとキューブに投げる以外に用途がなくて、メルマに出すのが基本なゲーム。って考えると、メイプルポイント(円)の消費があんまりされてない気がするんだよね。キャッシュフローの中で手数料取ってるくらいで、誰かのポイントになってるだけというか。
で、そのキューブとかも恒常的な施策じゃなくて、特定のイベントで一気に集金するしかない構成。つまるところ恒常的な収益がない。ユーザはポイントを払っているように錯覚する(メルマのために)けど、実態としてはその数%しか収益になってないってことよね。メイプルコインって形で見えないように手数料を増やして、恒常的な課金コンテンツ追加ってのは至極全うだし、ヘイト買いすぎないように上手いことやってると思う。
まあちょっと廃人寄りのコンテンツになってるので、設計は面白いなぁと思った。ポイントを「消費」するのは(超)上級者で、ポイントを「購入」するのは初中級者みたいな。今までは超上級者とマクロがメルを供給してて、消費するのは超上級者と一部のアバター勢って感じでごく一部に依存するモデルな感じ。
というのも、500円くらいの初心者~上級者全員から薄く取るってより、ある程度やってるユーザから取りたい(低課金を薄く前提にしたくない)感じを維持しつつも、少し課金欲を煽るくらいのちょうどいい塩梅で、大半のユーザには課金前提に見えないが上級者には課金前提かポイント消費を矯正するという見え方になりそう。いいと思った。
というか、明らかに「ポイントが安すぎる」んだよね。個人的な感覚として。ウルスだけで300m、中級者くらいでひと月1Gはかなり現実的なゲーム性だから、一か月で一人2500円も生み出してることになる。異常。だから「課金額」が高くなりすぎる。ポイントの価値が少ないから。500円くらいのちょうどいい課金設計ができない。メルも円もインフレしてる。平均ユーザは500円くらいしか生み出せないくらいでいいと思うよね。エピックダンジョンで超上級者が大量にポイントを消費してくれるなら、このあたりは気になるよね。
クリエイターのネガキャンについて
クリエイターがリブート関連でネガキャンしてるのが目立つなあと。
で、この過疎ゲーにおいてクリエイターが唯一の露出というか、おそらくストリーマーで興味をもった次のステップがクリエイターの動画だと思うんだよね。ってなったときに、クリエイターがネガキャンしてるのは非常にまずいと思った こなみ
実際クリエイターは社会人っぽい人が大半のおじゲーで、ネガキャンを普段はしないようなタイプが大半の訓練されたユーザに見えた。そんな中でこのネガキャンなので、(クライアントに対して)喧嘩売ってるのは割と承知な感じがする。
で、どっちかっていうとメイプルを盛り上げて一緒に金を稼ごう!ってモチベーションより、メイプルは盛り上げたいけど限界はあるって理解しつつ、クリエイターの立場を使って運営を動かそうって動きのほうが目立つなぁ、というのが正直な感想。
傍から見てると正直心配。クリエイターが、じゃなくてオンラインゲームとしてね。なんだけど、どっぷりやってる人からすると、まず「ゲームが終わらないようにしたい」って思いが強いというか、良くも悪くもほんとにおじというか、ゲームとしての面白さが人口に直結するというか、そういう印象を受ける。
で、たぶんこれが鶏卵の問題なんだけど、令和の時代だとそうじゃない。人口が先。
だから、善かれと思っているなら逆効果だし、それを野放しにしている運営はやる気がないんだろうし、そうなるとクリエイターがやるべきは騙してでも新規を増やすこと。無視できない市場になって初めて変わる。
クリエイターがこんだけ騒いで変わらない、以前から直せるところを直す気がない。ってことは、もう運営は企業体としてJMSをよくする意思がない(もしくは組織的にできない)ってことだからね。
これだけ騒いでリブートがもとに戻ったとして、もろ刃の剣でもあると思う。体制が変わって恒常的に変わる兆しが見えるならいいけど、火消しのために暫定で戻しただけだったら将来的にはマイナスだと思う。ただゴタゴタしただけで、村の治安が守られただけだから。ゴタゴタがある村に新規は来ない。
そのうえでクリエイターにやってほしいなと思うこと
個人的には、運営の説明責任を代わりに果たす人が一番(コンテンツの存続としては)求められてると思う。
令和の時代、娯楽が溢れすぎてるからみんな軽い気持ちで初めて軽い理由で辞める。
運営がゴミってだけで一瞬で辞める。でも、運営はこういう意図があるとかKMSが裏にあるからっていう風に(第三者だからできる)好意的な解釈をすれば、ライトユーザは丸め込まれる。深くやるうちに幻滅するだろうけど、ライト層が多いってのは大前提だからそれでいい。
メルナーフは一般的なライトユーザにとっては経済面からプラスになる可能性は高いし、ウルスだってコンテンツとして古くてスキル制限があったりして面白くなかった。面白くないのに金策として必須のデイリーだったって見方もできる。
リブートもKMSに追従する必要があって、JMSは追従しただけ。リブートは「(好意的な意味での)縛りプレイ」って表現もできなくはない。その中で新規はバーニングでやれって言えばいい。意味不明なナーフなのは重々承知なのだけど、意味不明といっても相手にされないなら戦術が違うと思った。まあ真面目にやってる人ほど、「クソな運営を動かす」ために「クソな運営を持ち上げる」ってのは我慢ならないだろうし、やるくらいなら村を守りつつ別ゲーに行く算段立てるのがいいと思うしね。
まあでも、「やる気のない運営」「運営を叩くクリエイター」「それを見てるライト層」って構図、悲しいなあと。ゲームはかなりよくできてる。でも新規は手をまず出さない。ってなっちゃうのが残念だなぁと思いました。
クリーン社会万歳!!!!!
ぶっちゃけ一番賢いのは休止してリブートが統合されるのを待つことだと思う。リブート民ならね。リブートの採算、いずれ取れなくなるだろうしね。