【チャレ鯖#15】限界真ヒルラ 練習モードクリア

いや~~~~~~~~~~~たまらんね!
チャレ鯖終わりくらいの時に””お遊び””じゃなくて””真剣モード””でクリアしたいな~

ステータス

  • 戦闘力
    • 2700万
    • HEXA換算2.08
  • HEXA
    • オリジン4
    • ダスト5
    • アロー4
    • リメイン7
    • デスブレ9

攻略

  • 平ディル
    • 基本的にアロー連打&発現スキャタからスキャタ連打以外はカートリッジ温存。
    • 発現ダストは上がったら使いたいが、ワープとか緑紫鎌とかの確定するタイミングで使うのがよい
    • 発現シャフトは往々にしてスカるので、遠い時に使う
      • 死体居てワープ待ちとかの時にカートリッジ込みでシャフト使う
  • 攻撃回避について
    • 音が鳴る鎌はダストで射撃を避ける。鎌部分だけなら身体で受けても回復間に合う(回復中+小)
    • 他の小さい鎌はバインド当たらなければ基本的に体力枯渇しないので受けてok。
    • 死体・毒は確実に死ぬので、出して来たら安置を入れ替えてワープ待ち。
    • 緑・紫鎌は確実に体力厳しくなるので、基本避ける。糸当たってでも避ける方がいい
    • バインド回避優先度は歩き>ステップ。歩きが基本だが、間に合わないときだけステップする感じ。アロー以外(ダスト、ニードル)を確定ポイント以外で打ってるとステップしないと確定するので注意。
      • なので、ステップにしてる状況自体を減らした方がいい
    • ダストの停止は発生遅いので使わない。fj静止にはニードルか2ステップを使う
  • 瞬間について
    • 全体として
      • 死体・霧の上で瞬間打つと死ぬ。なので打つ前に中央に誘導→右端安置でワープに合わせて瞬間する
      • アゴニーを右端で右に向かって発動すると何故か出ないので、左向くこと
      • タナトスを無理してリストレにいれなくてもok。瞬間をきれいに回せないとワープに噛み合うため。ワープ見てからタナトスくらいでいい
    • 準極
      • アゴニー>バースト>フェイタル。
      • バインド来ないの祈るしかない。
      • 右端移動>バフ>エルダノヴァ>バースト>処刑>ブリッツ>最速タナトス
      • 安定取るならブリッツの後適当に処刑CT回してワープ確認タナトス
    • 極極
      • 右端移動>オリジン>バフ>バースト>処刑>エルダノヴァ>ブリッツ>処刑連打>ワープ確認タナトス
タイトルとURLをコピーしました