最近、一部のプレイヤーによる運営への不信感が募っているようで、ネガキャン的なことが起きたりしてる。界隈では有名なクリエイターが公式エキシビジョンで休止宣言をするなど、なかなかカオスな模様。ということでこれについてつらつら。
個人的な影響について
無課金、自分のペースでハクスラしてる僕には何が改悪なのかが正直分からない。影響が全くない。イベントの報酬減るって言われても、イベント無しと比べたらもらえるわけで。それが基準だから他国基準にすることがないんだよね。他国と競争するコンテンツあるなら分かるけど。
だから、個人的には新イベきた~アプデきた~って感じでいつもと同じようにまったりデイリーやるだけで、一ミリも影響がなかった。ってのが正直なところ。
ゲームへの影響について
こういうのって、基本的にはノイジーマイノリティ的なことが多い。まあでもたぶん、例にもれずこれも「ノイジーマイノリティ」で、大半のユーザは無課金とか微課金でまったりだと思ってる。
んだけど、メイプルに至ってはちょっと怪しい気がしている。
ってのも、このゲームってもう少数の重課金ユーザから搾り取るような課金体制になってるじゃん?1000円未満の課金先ってまともなのがほぼ無くて、課金するなら万単位でやることが前提になってる。だから、課金者の割合がとんでもなく偏ってると思ってる。
で、今回の「ノイジーマイノリティ」が、まさに金払ってくれてる「マイノリティ」にかなり近いんじゃないかな、って感じがしてる。データはないけど。
微課金で文句言ってるなら無視するってのは戦略的に分かるんだけど。微課金ほとんどいなくて、課金者が課金に見合わねえよって言ってるなら結構やばい。で、誰が一番嫌気さしてるかは正直全く分からない。たぶん運営も。
増殖とか気にしないユーザがたぶん大半だと思ってる。そこまで真面目にやってないから。これはデイリー系のソロソシャゲだから。だから、課金してまで装備作るのはかなり異常。なんだけど、異常なくらいハマッてくれてる人に不利益ある内容は即座に直さないとまずいよね。
今後どうするんだろ?
重課金者前提になるような改変を続けて、無課金か重課金の二極化になって、でも課金の意味は薄い。無課金者から重課金者にどうやって転換させるんだろう?
新規入れるために広報力入れてるけど、新規に対して魅力的な課金コンテンツは相変わらずない。なんでだろうね。その割に重課金者を丁重に扱ってくれないってなると、じゃあターゲットどこなの?と。
ゲーム面白いんだけど、勿体ないなぁという感じ。無課金で全然遊べるし面白い。でも課金者あってのことだから、課金者には気持ちよく課金してもらえないと駄目なんだよね。頑張れメイプルストーリー。
ちなみにCHASERは普通に楽しんでます。海外情報も職アプデとかの大枠しか見てないから、報酬減っても気付かない。まあユニ書とか消えたら流石に気付く……ってか、イベントに参加しなくなるだけだと思う。そんで、イベントで成長できないなーって思ったらきっかけが来るまで休止するだけかなぁと。
まあでも結晶石は匂わせておいて何もしてないのはかなりの悪手だったね。本国が第二メイン作ってねっていうデザインにしてて、そのためのチャンピオンで、そのための結晶だったのに真逆の調整。週ボスサブ量産してね、が正解になるのって相当意味不明。
まあこれだけみても海外とか関係なくマジで意味不明な調整だから、積み重なったら我慢ならないのは分かるかなぁ。
冷静に、結晶石・増殖/強化バグ・エピダンガチャ・アバランガチャとかなりやばい調整が連続してるからね。仕方ないね。リブートウルスは本国的にしゃーないけど、↑のは余計なことすんな、ってのは分かる。